【1か月】ヨーロッパ周遊!

急遽1カ月ほど前にきめてヨーロッパ周遊することに!

キッカケ

実は本当ならアフリカ周遊したかったのだが、昨年11月・今年1月と体調を壊してしまったこともあり、健康面に気遣いながら旅をしたかった。アフリカは、水道や電気が充実しておらず、治安が悪い場所も多い。今はもう元気とはいえ、今年は体に優しい旅にしようと考え直し、ヨーロッパ周遊に変更。昨年数か月アメリカにいたし、アジアは既にだいたい行ったので、消去法で選んだ感じかな。パリは10年ぶり2回目だが、他のヨーロッパの国は行ったことがないからね。

準備はじめ

ヨーロッパをまわろうと決めた1カ月前から、航空券を取得し、行きたい場所の予約をはじめました。ミュージカルや美術館などの予約はギリギリ間に合いました。早い人は3カ月くらい前から、予約をはじめるようですね。1カ月前の時点で、ミュージカルも大体席埋まっていて、自分が座りたい席を自由に選べるほど残席はありません。なので、座りたい席が空いている日を見つけてから、他の予定を調整しました。

テーマを決めた

1カ月なんてあっという間です。まわりたい国も4~5か国あるので、1つの国には1週間程度しか滞在できません。観光地をゆっくり順番に回るほど余裕はないのです。ですから、テーマを決めました。「美術を巡る」「現地の人に馴染む」「街の観察」です。美術館や博物館を巡りつつ、韓国スポットではない現地の人しか行かないような場所へ赴き、街をゆっくり観察します。

休息を多めに組み込む

私自身をアップデートするためのヨーロッパ周遊です。見たもの・体験したことを落とし込んで、何かを得て帰りたいところ。だから、思考するための体力と時間を大切に守るのは必須。予定を詰め込みすぎず、1日8時間以上睡眠で、宿でゆっくりする時間も予定に組みこみました。

まわる国

今のところ、イギリス→フランス→ドイツ→イタリア、と4か国をまわる予定です。オランダも行きたいなと悩んでおりますが…。なんせゴッホ美術館に行きたい…。ヨーロッパは国と国の間を、東京大阪くらいの感覚で移動できてしまう。なので欲がでちゃいますね。

まあそんな感じでヨーロッパ周遊はじまりました!