• HOME
  • BLOG
  • SNS
  • SNSから収益化する方法|失敗する人の共通点と成功までの逆算ステップ

SNSから収益化する方法|失敗する人の共通点と成功までの逆算ステップ

1 SNSでフォロワーが増えてもマネタイズできない人の特徴

Instagramは大きなビジネスチャンスを提供するプラットフォームだと言われているものの、フォロワーが増えても売上につながらないケースは珍しくありません。代表的な原因を5つ紹介します。

この記事は、2025年3月20日noteに投稿したものです。
最新情報をgetしたい方はnoteのフォローもよろしくお願いします♪
🔗noteはこちらから見れます。 

1 商品に魅力がない

市場調査や競合分析が不足していると どんなにフォロワーが多くても購入には至りません。同じジャンルで人気の商品はどこに強みがあるのか 自社との違いは何かをリサーチし、ユーザーが「欲しい」と思う差別化ポイントを明確化する必要があります。

2 商品をアピールできていない

画像や文章など コンテンツ設計が不十分で 商品の価値が伝わらない状態です。商品を使うことで得られるメリット ビフォーアフター 愛用者の声などを定期的に発信することで、購買意欲を高める工夫が必要になります。

3 商品までの導線が分かりにくい

興味を持ったユーザーが スムーズに購入ページや問い合わせにたどり着けないと、機会損失になります。
プロフィールにオンラインストアへのリンクを貼る
・ストーリーズで購入ボタンへ誘導する

など、分かりやすい導線設計を行いましょう。

4 商品のターゲットが分かりにくい

誰に向けた商品なのかが明確でないと 投稿内容もブレてしまい、フォロワーがファン化しにくくなります。ペルソナを設定し、そのペルソナが興味を持つ世界観や悩み解決策を意識して投稿しましょう。

5 商品のアピールが下手

セールスライティングやストーリー設計が足りない場合 本来の良さが伝わりません。どんな悩みが解決できるかを、明確に示すストーリーや事例を交えて、ユーザーに疑似体験させるような投稿を作ることが大切です。

2 欲しい売上から逆算して考えるポイント

1 どれくらいの数を売れば目標の売上を達成できるか

まず月間もしくは年間売上目標を決めます
例 月商100万円を目標にしている 商品単価が1万円
この場合 100万円 ÷ 1万円 で 1か月に100個売る必要があります

2 何人のLINE公式友だちや問い合わせDMが必要か

購入率を仮に20と想定すると 100個販売するには500件の問い合わせが必要になります。この数から さらにLINE公式の友だち登録やDM数を逆算すると
1か月に◯◯件の問い合わせが必要 という目標値を設定できます ※1

3 Instagramのフォロワー数はどれくらい必要か

フォロワー全体の3%程度が実際に購入につながる という指標もあります ※2
例えば
3%の購入率と想定するなら100人購入に3300人のフォロワーが必要
そこから逆算して半年で〇人フォロワーを増やすなど、
具体的な数値目標に落とし込みます。

4 SNSに割ける時間はどれくらいか

投稿にかかる時間 DM対応 エンゲージメントを高めるためのコメント返信
ライブ配信の準備などを想定し、週あたり何時間SNSに使えるかを計算します。
無理なく続けられる範囲で運用計画を組み立てることが重要です。

5 フォロワー数を増やす施策を策定する

リール動画を活用して多くのユーザーに拡散する
ハッシュタグを研究して新規フォロワーにアプローチ
類似のアカウントとのコラボやプレゼント企画など
複数の集客施策を同時進行で試しながら 目標フォロワー数まで伸ばしましょう!

3 マネタイズを実現するための運用ポイント

1 コンテンツ設計

商品を売り込むだけ のアカウントはすぐに離れられてしまいます
教育的な情報発信や 楽しいストーリー投稿を通じてユーザーとの信頼を積み上げ
適宜 セールス投稿で商品をアピールする流れを作ると良いでしょう

2 エンゲージメントを高める

コメントにはこまめに返信し ストーリーズでアンケートや質問を活用すると
ユーザーとの会話が増えてエンゲージメント率が高まります
この率が上がるとアルゴリズム上 投稿が多くのユーザーに表示されやすくなり
フォロワー増加や売上増に直結します ※3

3 効果的な誘導を徹底する

購入ページに飛べるURLをプロフィールに置き プロフィールリンクからご覧ください。DMでご相談ください などの具体的な行動喚起を必ず入れましょう。購入のハードルを下げることで 成約率が高くなります。

4 広告の活用

Instagram広告を使うと 新規フォロワーや見込み客を効率良く獲得できます。ターゲット設定を細かく行い 興味関心が近い層に広告を配信すれば。品質の高いフォロワー獲得が期待できます。
一度サイトを訪問したユーザーへ再度アプローチするリターゲティングも有効です。

5 データ分析と改善

インサイト機能やアクセス解析で どの投稿からサイトへのアクセスが多いか、どんなテーマの投稿が保存数やコメント数を稼ぎやすいかなどを調べ、PDCAを回しながら運用を最適化しましょう!
数字を追うことで なんとなく頑張るSNS ではなく、売上につながるSNSへと進化します。

4 参考URL一覧

※1 https://newsroom.fb.com
※2 https://sproutsocial.com
※3 https://later.com


記事執筆 赤髪(戦闘中)

画像

SNS戦略や最新トレンドを、LINE公式アカウントで随時お届けしています。より深い情報や具体的な活用ノウハウに興味のある方は、下記リンクからぜひご登録ください。
https://lin.ee/60b4Awk