• HOME
  • BLOG
  • Instagram
  • 初心者でも迷わない!Instagramで「お手本アカウント」を見つける最短ルート

初心者でも迷わない!Instagramで「お手本アカウント」を見つける最短ルート

Hello,赤髪です🌹

SNSを学び始めたばかりだと、「どんなアカウントを見本にすればいいのかな?」と迷うことが多いですよね。この記事では、初心者の方がInstagramで参考になるアカウントを見つけるためのポイントを、優しくわかりやすくまとめました。これからSNSの運用を始めたい方は、ぜひ参考にしてください。

この記事は、2025年4月12日noteに投稿したものです。
最新情報をgetしたい方はnoteのフォローもよろしくお願いします♪
🔗noteはこちらから見れます。 

1. まずはハッシュタグやキーワードで検索してみましょう

Instagramには検索欄があり、ハッシュタグやキーワードを入力すると関連した投稿やアカウントが表示されます。

  • たとえば、「#初心者向けSNS」「#基本のインスタ講座」 といったハッシュタグを調べてみると、初心者にわかりやすくSNSを解説しているアカウントがたくさん見つかります。
  • 気になる投稿があったら、ぜひプロフィールページに飛んでみてください。そこで他の投稿をチェックすると、さらに参考になる情報が見つかるでしょう。

ポイント

  • 自分が学びたいジャンル(たとえば料理、英語学習、ダイエットなど)に「初心者」「基礎」「講座」などのキーワードを組み合わせて検索するのがおすすめです。
  • 気になるアカウントをフォローして、継続的に投稿を追いかけると、さらに学びが深まります。
  • 検索を続けているとレコメンドがぐっちゃぐちゃになるので、リサーチ専用のアカウントを必ず作りましょう。運用したいアカウントとは別のアカウントで調べるのがおすすめです。

2. 気になる人の「フォロー中」リストをのぞいてみる

「この人、すごくわかりやすい解説をしている!」と思えるアカウントを見つけたら、その人がフォローしているアカウントをチェックしてみましょう。

  • 自分と同じようなテーマで情報発信している人がフォローしているアカウントは、たいてい参考になるものが多いです。
  • 同ジャンルのクリエイター同士がつながっているケースが多いので、行きたい場所への“近道”になるかもしれません。

3. 初心者向けアカウントかどうかを見極めるポイント

アカウントを開いてみて、以下の点を確認してみましょう。

  1. 投稿内容のレベル
    • 専門用語ばかりではなく、簡単な言葉で解説されているか。
    • 初心者がつまずきやすいポイントに丁寧に触れているか。
  2. フォロワーのコメント
    「わかりやすかった」「知らなかったことを学べた」という反応が多いと、初心者向けに説明がうまくできている証拠です。そもそもコメントが来ているのかどうか確認することも大事です。
  3. 更新の頻度
    情報が古すぎると、せっかく学んでも現在のルールや仕様に合わない場合があります。最新の投稿まできちんと更新されているか確認しましょう。
  4. LINEの友達の数
    InstagramをしているのはLINEの友達の数を増やすからとも言えます。そして、LINEで営業活動つまりクロージングをするわけです。ということは、ちゃんとLINEの友達の数が増えているのかどうかをチェックすべきです。

4. Instagram以外のSNSやブログも確認する

Instagramで良いなと思う人を見つけたら、その人のほかのSNSもくまなく徹底的にチェックしましょう。ときには、YouTubeが人気でファンが多いから、Instagramがしょうもなくても伸びている…なんてパターンもあります。

そのアカウントがどうマネタイズしているのか、フロントセミナーまで潜入調査するのは基本です。

まとめ

初心者向けの情報を探すときは、まずハッシュタグやキーワード検索で自分が気になる分野のアカウントを探し、いいなと思うアカウントを見つけたら「フォロー中」リストからさらに関連アカウントを発見するのがおすすめです。
また、投稿の体系性やデザイン、コメント欄でのやりとりなどをチェックすれば、そのアカウントがお手本になるかどうかを見極めやすくなります。

最初は少し大変かもしれませんが、慣れてくると面白いほど次々と情報が集まってきます。ポジティブな気持ちでいろいろなアカウントを訪ね、役に立ちそうなヒントやアイデアをたくさん吸収してくださいね。SNS学習と教材づくりが、みなさんにとってより楽しく、より効果的になりますように!

つまづかないようにするには、時短ばかり意識しないということ。丁寧にゆっくり時間をかけて行いましょう。


記事執筆 赤髪(戦闘中)

画像

SNS戦略や最新トレンドを、LINE公式アカウントで随時お届けしています。より深い情報や具体的な活用ノウハウに興味のある方は、下記リンクからぜひご登録ください。
https://lin.ee/60b4Awk